お子さんの英語学習に関する悩み
英語学習は小さければ小さい程いいと聞いていたので、とりあえず幼少期から英語が耳に触れる環境を作りたいと思っていたのですが、高い教材ばかりで踏ん切りがつかずにいました。
ディズニー英語システムを最初に考え、自宅まで来て頂いて説明を受けたのですが、提示された額が60万から100万円くらいであまりにも高額なため断念。
そこでいただいた無料のCDをひたすら聴かせていました。
あと小さければ小さい程、親が頑張ってさせないとダメだというのも気が重かったです。教材を、買っただけで満足しそうで。
幼児向けの様々な英語の通信教育がありますが、我が家では、「こどもちゃれんじEnglish」を選びました。
英語の通信教育教材を利用することに決めた理由やきっかけ
普通の「こどもちゃれんじ」を始めた後に、「こどもちゃれんじEnglish」の存在を知りました。
自分で取り組めるようになった年中から始めたのですが、普通の「こどもちゃれんじ」の会員だと「こどもちゃれんじEnglish」は少し割引された金額で始められるとのこと。
「年中さんからでも学年1つ前から始めてもいいですよ」と言われたので、年中の時に年少の「こどもちゃれんじEnglish」を始めました。
ちょうど下に2人弟がいたので、その子達にも使える!と思ったので踏ん切りがつきました。
英語の通信教育教材を選ぶときに注意したポイント
英語の通信教育教材を選ぶ際、金額はやっぱり大事かなと思いました。
ディズニー英語システムはとてもいい物だというのは、商品の説明や実物をみて分かりましたが、我が家の身の丈には合いませんでした。
無理して購入してもそのあと使わなくては意味がないですし。(私の性格上、買って満足しそうなのもあったので…)
「こどもちゃれんじEnglish」は2ヶ月に1度教材が送られてくるので、焦って進める必要もなく、子供か遊び感覚て新しい教材が来ると取り合って使うので、我が家には丁度だったかなと思います。
「こどもちゃれんじEnglish」を利用して、お子さんの「英語学習への取り組み方」や「英語力」にどのような変化があった?
長男の為にはじめた「こどもちゃれんじEnglish」ですが、実際身についてるなと思ったのは次男の方です。
やはり英語教育は幼少期早ければ早いほどいいと言われていますが、発音は次男の方がいいです。
3歳くらいの時に、長男の「こどもちゃれんじEnglish」の教材を聴き始めたのですが、凄く流暢な英語を発する訳ではありませんが、覚えたひとつひとつの単語がの発音が凄くいいのです。
ABCの歌ひとつ取ってみても、長男と比べると全然違うので、長男ももっと早く始めてあげれば良かったかなと思いました。
子供の英語学習について悩んでいる親御さんへのアドバイス
ほんとに早く始まるのに越したことはないと思います。
(我が家の次男で実証されました。笑)
ただ、高額な商品もあるし、お金のある方だったらどんどんそういうのを使っていいと思いますが、ディズニー英語システムは親が頑張らないと続かなくてお飾りになったというお友達も2人程聞いているので…
無理のない範囲から少しずつ始めるのがいいと思います。
今我が家の三男(2歳)は英語の歌が大好きなのですが、それはディズニー英語システムでもらった、サンプルCDです。笑
実際小さい頃はそれでも充分なのかと思います。